sencr
Works About News

Works

#All #pickup #branding #WEB/APP #CG/VFX/MG #AR/VR #graphic #space design #movie #photo
  • #WEB/APP

    INITIA Brand website

    webdesign / development

    INITIAは、マンション・一戸建を取り扱い、レジデンス開発を首都圏中心に展開する、ダイワハウスグループのデベロッパーです。 住まいのクオリティーレベルを高く保つとともに、周囲にとけ込み、景観の美しさに貢献できる建築が評価され、2023年、21回目のグッドデザイン賞を受賞しています。 sencrは、INITIAのブランドサイトのサイトデザイン、開発実装を担当しました。モバイルファーストの昨今、可読性、操作性に限りなく配慮するなど、ユーザビリティを意識したUIデザインを実現しています。 INITIAブランドサイトはこちら

  • #pickup #WEB/APP

    農林水産省「おいしい和食のはなし。」

    planning / logo / copy / web / text / system maintenance

    知れば知るほどに奥深い、日本の食文化「和食」。「おいしい和食のはなし。」は、食べるだけでなく、見て、知って、感じて、様々な和食の“おいしい”に触れて欲しい、そんな思いを込めて和食の魅力や情報を発信していく農林水産省の特設サイトです。 sencrは、ウェブサイトのデザイン、開発実装だけでなく、保守運用も担当。ユーザーの個人情報が外部に漏洩しないサイト設計やセキュリティ対策を講じるなど、プライバシー保護に重点的に配慮したウェブサイトとなっています。 また、「おいしい和食のはなし。」というネーミング開発とそのロゴデザイン、コンセプトコピーを含む全テキストのライティングまで包括的に担当することで、ターゲットの顕在層のみならず、潜在層をも見据えたサイト構成と世界観を構築しています。 「おいしい和食のはなし。」はこちら

  • #pickup #branding #WEB/APP #movie #photo

    NOLLVIZ brand architect

    branding / logo / copy / web / movie / music / photo / text

    日本三名山の一つ「立山」に育まれた天然水、NOLLVIZ。 sencrは、ブランド立ち上げから参画し、ブランドコンセプトや、ロゴ、カラー設定などCI/VIの策定から、ブランドサイトの構築、ブランドムービーやメインビジュアルの制作まで、ブランド開発を一貫して担当しました。 ブランドロゴは、「流体」という水の特性を表現するため筆記体を採用し、アルプスの山々からしなやかに流れる様を体現しています。またブランドサイトにおいては、揺らぎを表現したアニメーションやエフェクトを取り入れ、随所に水を感じさせる演出を施しています。 ブランドムービーでは、現地立山にて収録した水の音とともにオリジナルBGMを制作し、視覚だけでなく聴覚においても、NOLLVIZの世界観を表現しています。 https://nollviz.uchu.site/

  • #pickup #branding #WEB/APP #movie #photo

    Kiwakoto brand architect

    branding / logo / copy / web / movie / music / photo / text

    Kiwakoto は、今日まで受け継がれてきた京都の伝統工芸を軸にした、ラグジュアリーでプレミアムなプロダクトを企画・製造・販売するブランドです。sencrは、ロゴデザインを始めとしたVI構築から、ポスターやリーフレットなどのグラフィック、ウェブサイト、ブランドムービーなど、Kiwakotoのトータルブランディングを担当しました。 ブランドネームは、古語で『格別であるさま』という意味を持つ「きわこと( 際殊 )」を由来とし、ロゴタイプは職人による手仕事とその技術が、未来へ繋がって行くことへの思いを込めて、伸びやかな手描きのタイポグラフィーでデザインしています。 https://kiwakoto.com/

  • #branding #WEB/APP #photo

    YAMORIDO brand architect

    branding / copy / web / photo

    水と酒のまち、京都伏見。古くから人々の営みが続くこの地に、クラフトブルワリー家守堂はあります。元々、お茶屋だった京町家の建物と、そこで守られてきた日本茶の事業を受け継ぎ、新たにクラフトビールの醸造所を併設しています。 sencrは、家守堂のブランドサイトを制作しました。デザインコンセプトは、「伝統と革新」。家守堂が大切にする、「受け継がれた伝統に敬意を払いながらも、恐れずに革新を求めていく」精神に着目しました。 ブランドカラーは、革新の意味を込めてビビッドピンクを採用。伝統的で職人的な印象を持つグレーをベースカラーに、ブランドカラーである鮮やかなピンクを掛け合わせ、落ち着いた佇まいの中に変革の意志を込めています。 このカラーリングは、ブランドサイトだけでなくパッケージ、ステーショナリーにも浸透させ、家守堂というブランドをシンボリックに演出しています。 家守堂HPはこちら

  • #WEB/APP

    TCM application

    direction / ui & ux design

    東京音楽大学(TCM)学内アプリ「Juliet」のUI/UXデザインおよび開発実装のディレクションを担当しました。このアプリでは、学内各所に設置されたビーコンからのプッシュ通知を通じて、講義場所や授業開始のアナウンス、練習室やラーニングコモンズなど施設内の混雑状況の確認を行うことができます。また、学内のメールアカウントとも連携し、既存の学内システムにログインしたり、出欠管理をアプリ上で簡潔に済ませることができます。それらの機能を踏まえ、学生が行う1つ1つの操作のユーザビリティを意識し、同時に音楽大学としての美しさや魅力を感じられるデザインを目指しました。そして、学生の利便性が向上するだけでなく、大学側も確実に情報を伝えることが可能になりました。

contact@sencr.tokyo