sencr
Works About News

Works

#All #pickup #branding #WEB/APP #CG/VFX/MG #AR/VR #graphic #space design #movie #photo
  • #pickup #CG/VFX/MG #movie

    NHK「みやぎから、-佐藤健・神木隆之介 新しい旅のカタチ-」

    planning / scenario / film editing / motion graphics / color

    東日本大震災への黙祷後に放送されたNHK震災特番、「みやぎから、」。 sencrは製作指揮として企画構成から脚本、映像編集、カラーグレーディング、音響効果を担当し、番組を包括的に制作いたしました。また、タイトルバックやトレーラー(予告編)の制作も担当いたしました。 番組では佐藤さんと神木さん、二人の宮城旅に密着しています。数々の出会いから見えてくる宮城・東北のいま。そして、二人が語る震災の記憶。 密着旅を終えてたくさんの気付きを得た二人は、この旅が区切りではなく、新しい旅の始まりだと話します。そして、「全ては知ることから始まる」と声を強めます。 二人のこの想いを多くの人に届けるべく、スタッフ全員で奮闘した1ヶ月という制作期間は、まるで彼らとともに旅をしているようでした。

  • #pickup #WEB/APP

    農林水産省「おいしい和食のはなし。」

    planning / logo / copy / web / text / system maintenance

    知れば知るほどに奥深い、日本の食文化「和食」。「おいしい和食のはなし。」は、食べるだけでなく、見て、知って、感じて、様々な和食の“おいしい”に触れて欲しい、そんな思いを込めて和食の魅力や情報を発信していく農林水産省の特設サイトです。 sencrは、ウェブサイトのデザイン、開発実装だけでなく、保守運用も担当。ユーザーの個人情報が外部に漏洩しないサイト設計やセキュリティ対策を講じるなど、プライバシー保護に重点的に配慮したウェブサイトとなっています。 また、「おいしい和食のはなし。」というネーミング開発とそのロゴデザイン、コンセプトコピーを含む全テキストのライティングまで包括的に担当することで、ターゲットの顕在層のみならず、潜在層をも見据えたサイト構成と世界観を構築しています。 「おいしい和食のはなし。」はこちら

  • #pickup #branding #WEB/APP #movie #photo

    NOLLVIZ brand architect

    branding / logo / copy / web / movie / music / photo / text

    日本三名山の一つ「立山」に育まれた天然水、NOLLVIZ。 sencrは、ブランド立ち上げから参画し、ブランドコンセプトや、ロゴ、カラー設定などCI/VIの策定から、ブランドサイトの構築、ブランドムービーやメインビジュアルの制作まで、ブランド開発を一貫して担当しました。 ブランドロゴは、「流体」という水の特性を表現するため筆記体を採用し、アルプスの山々からしなやかに流れる様を体現しています。またブランドサイトにおいては、揺らぎを表現したアニメーションやエフェクトを取り入れ、随所に水を感じさせる演出を施しています。 ブランドムービーでは、現地立山にて収録した水の音とともにオリジナルBGMを制作し、視覚だけでなく聴覚においても、NOLLVIZの世界観を表現しています。 https://nollviz.uchu.site/

  • #pickup #graphic #photo

    Disney+「拾われた男 -LOST MAN FOUND-」

    planning / graphic / photo / retouch

    パスワードが必要な記事です。

  • #pickup #CG/VFX/MG #movie

    MELDIA TVCM

    planning / copy / movie / CG / VFX / music

    sencrは、メルディアグループのTVCM「岸壁の家」の企画制作を担当しました。 邸宅や立地環境の岸壁、窓からの風景は全てCGで制作し、本作品の舞台をあえて常識を覆す“岸壁”に設定することで、人々の記憶に残りやすい構成を目指しました。 冒頭では、邸宅の立地を示唆する海や波、岩をモチーフとしたカットを並べ、それまでの映像は実は邸宅から望む借景だったことを伝えて、 “岸壁の家”の全貌が分かるラストカットへと繋げています。 スケール感溢れる自然美の映像と共に、それらを借景とする表情豊かな空間を描くことで、その土地に合った唯一無二の家をデザインする、メルディアグループのコンセプトを表現しています。 フジテレビ、テレビ東京、You Tube、TVerで放送及び配信されました。

  • #pickup #AR/VR

    HONDA STEPWGN AR

    direction / development

    7年ぶりに全面刷新された、ホンダの新型「ステップワゴン」。 その特設サイトにおいて実寸大のステップワゴンを体験できる、AR機能の開発実装をsencrが担当致しました。 iPhoneやiPadでQRコードを読み込むだけで、画面内に実物大のステップワゴンの3Dモデルが登場します。 デバイスを通じて目の前の風景で3Dモデルを操作することができるため、車庫スペースの確認や、他の物とのカラーやサイズ比較を行うことが可能です。 ぜひ、新型「ステップワゴン」の存在感を実物大でご体験ください。 https://www.honda.co.jp/STEPWGN/new/not-ar/

  • #pickup #branding #WEB/APP #movie #photo

    Kiwakoto brand architect

    branding / logo / copy / web / movie / music / photo / text

    Kiwakoto は、今日まで受け継がれてきた京都の伝統工芸を軸にした、ラグジュアリーでプレミアムなプロダクトを企画・製造・販売するブランドです。sencrは、ロゴデザインを始めとしたVI構築から、ポスターやリーフレットなどのグラフィック、ウェブサイト、ブランドムービーなど、Kiwakotoのトータルブランディングを担当しました。 ブランドネームは、古語で『格別であるさま』という意味を持つ「きわこと( 際殊 )」を由来とし、ロゴタイプは職人による手仕事とその技術が、未来へ繋がって行くことへの思いを込めて、伸びやかな手描きのタイポグラフィーでデザインしています。 https://kiwakoto.com/

  • #pickup #space design

    Kiwakoto special booth for kyotographie

    direction / space design / product design / movie

    京都を舞台に開催される国際的な写真祭「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」。sencrは、KIWAKOTOの特設ブースの空間設計を担当致しました。また、「吉田翔|京都の伝統工芸の探求」と題して、弊社アートディレクター 吉田翔による、西陣織を始めとする京都伝統工芸でカスタマイズされたBMW X3の展示も行わせて頂きました。また、弊社が制作したKIWAKOTOのブランディングムービーを、本写真祭向けに再編集し、その作品もブース内で展示されました。

  • #pickup #CG/VFX/MG #movie

    THE RETINOTIME pv

    direction / movie / CG / music

    マツモトキヨシの、エイジングスキンケアに特化したプライベートブランド「THE RETINOTIME」。独自開発された保湿成分の浸透技術のイメージムービーを、sencrにて企画制作しました。 映像は、12秒のフルCGのアニメーションで構成されています。特殊な成分がカギとなり、乾燥した角質層の細胞へと保湿成分が取り込まれ、角質層にハリと潤いが生まれるまでのプロセスを、フォトリアルに表現しています。 併せて、プレミアムなブランドを演出するため、本映像用にオリジナルのBGMも制作しました。

  • #pickup #CG/VFX/MG #movie

    TCM NEW CAMPUS pv

    planning / movie / CG / VFX / music

    東京音楽大学(TCM)新キャンパスのPVを企画制作しました。この世界にまだ存在しない建築物を圧倒的なCGで再現することで、幅広い層へのプロモーションを行っています。 映像は、新キャンパスという“建物”、立地に残る多くの“自然”、両者を橋渡しする“音楽( = TCM)”という三つの要素を軸にして進行します。「三つの要素が互いに共鳴し合い、協奏する」というTCM新キャンパスのコンセプトを、映像表現に落とし込むことを目指しました。 また、演奏シーン以外は全てCGで制作しています。時間ごとに変わる光の表現や、素材によって異なる質感や反射の仕方、枝や葉、埃の非連続な動き方など、フォトリアルに見せる表現を徹底して追求しています。

contact@sencr.tokyo